iPhoneを発送して約2週間。
やっと戻って来ました。
年末までのかけ込み修理で少々時間がかかったようです。
戻ってきた本体の様子は?
届いたのはこちら。
これを、こう!すると
この白い箱にiPhoneが入っていました。
本体の他に紙が1枚入っていて
要約すると、修理の内容と、修理後は90日の保証期間がありますよということでした。
私の場合、12月2日で通常の保証期間が切れるのですが
バッテリーに関しては修理完了の11月28日から90日間の保証期間があるようです。
動作確認期間っていうんですかね?
交換したバッテリーが短期間で不具合が…となってしまった時のための保証期間だそうです。
これは大変ありがたいです。
で、このiPhone、配達されたのが夕方だったのですが
夕飯作りを放り出してAUショップに駆け込みました。
なぜかというと…貸し出していただいていた代替え機が非常に使いづらくて…
結構な期間使ったのですが、使い方に慣れることもなく
貸していただいておいてアレですが一刻も早くiPhoneに戻したくて。
主人も行こう行こう!と言ってくれてショップから借りていたもの、戻ってきたiPhone(箱ごと)を鷲掴みにして行ってきました。
代替え機からiPhoneに回線を切り替えてもらって、ついでにテザリングの契約をして無事に終了。
回線切り替えの前に、写真の転送やLINEの引き継ぎのチェックを忘れずに!
手際よく対応していただいたので、あまり待つこともなく
子供達も退屈せずに済みました。
本当にいいショップ、いい店員さんに当たって良かったです。
自宅に戻ってからパソコンからiPhoneにデータを復元し、LINEの引き継ぎを済ませて完了!
さっそく満タンまで充電して、バッテリーの減りを確認してみました。
バッテリー交換前は1日ほどで切れていたのが、新しいバッテリーになってから3日程もつようになりました。
これで後2年くらい使えたらなーと思っています。
新商品はどんどん発表されるけれど、今の機種に不便も感じないので・・・
ただ、次に故障したり何かあったときの料金は、保障期間も修理代金割引のサービスもないので割高になりそうです。
まぁ壊れたら壊れた時に考えよう。
今回は運よく無償で対応が出来てうれしい限りでした。