新しい家には花壇を作りました。
が、今はチューリップを5つ植えているだけ・・・
その前はプチトマトやおくらを植えていたけどシーズン終わっちゃったし。
そこで、新しい植物を植えようと思い立ちました。
何を植えようか、かなり迷いました。
お花でもいいのだけど、どうせなら食べられるものがいいなー。
苗から育てたいなー。失敗しにくいものがいいなー。
色々候補はありましたが、結局「メロン」を植えることにしました。
メロンってすごく手間も場所もかかると思っていたのですが
品種により家庭菜園でも可能と見て、これだ!とw
ちなみに品種は「ころたん」というもの。
全国のホームセンターや園芸店で購入できるらしい・・・のですが
うちの近所にはないので、ネットで購入。
数ある中からこちらを選びました。
↓ ↓
今月下旬に届く予定。
4月下旬から植えて、7月ごろに収穫できるようなので今から楽しみです。
「ころたん」は「家庭菜園におすすめのメロン」「味は本格派」で大きさは300gから500gと小ぶり。
クセのないさわやかな甘みで糖度が15度になることも。
果肉が厚いので食べられる部分が多いことも特徴らしいです。
サイト上に育て方がイラストと動画で掲載されているので、初心者でも育てやすいかと。
ちなみに上記のお店の商品は、幸せの鳥コウノトリが住む町、兵庫県豊岡市から届きます。
幸せはいくらでも欲しいもん。
そういえば、妊活しているときも同じような思考で豊岡市のお店から商品を買ったりしてたなぁ。
同じ商品を買うなら験を担いで・・・的な。
今回は妊活ではないけど、どうせ買うならってことで。
ちゃんと育てられるかな。
うまく実がつくかな。
成長日記つけておこう。