専業主婦になって早6年。
上の子が産まれるまであまり考えたことがなかったけど、仕事がしたい。
家事、育児って達成感が得られにくい気がする。
しかも「やってあたりまえ」のような雰囲気で、労われることが少ない。
そりゃやって当たり前のことなんだけどね。
やっぱり感謝の気持ちとか労いがないと気持ちが腐ってくるわけですよ。
子育てにも家事にもしわ寄せが行くけど、仕事の間は家事育児から解放されて
しかも給料までもらえる・・・と書くと、働くのってそんな簡単なことじゃねーよ!って思ったりする。
けど、超密着育児の狭い世界で生きていると、そう考えたくもなる。
外に出たいよー。自由に出来るお金がほしいよー。
育児が落ち着いて働くときに仕事が見つからなかったらどうしよう。
いろんな気持ちが入り混じって、ここ最近頭がしんどいです。
なので仕事を探すことにしました。
働くにあたり
現在、働くにあたって越えなければいけない壁は
・子供の預け先
この1点のみ。
それさえクリアすれば後は自分の努力でなんとかなりそう。
でもこの1点が中々難しい。
上の子は幼稚園に行っているから問題は下の子。
もうすぐ1歳の子を見てくれる人がいない。
保育園はパートで月8万くらい稼いでも、5~6万保育料金を支払い
家事の負担増、保育園への送り迎え等を考えると、差額の2~3万では割に合わない。
となると自分で子供を見ながら働く。これが一番理想。
それが出来るのは自宅で仕事をするという選択肢。
今すぐ仕事を始めたいなら、自宅で出来る仕事を探して始めようと思う。
・・・・見つかるかどうかは不明だけど。
後、詐欺に引っかかりそうなので気をつけないと。