2016年9月30日の記事です。
前の記事から毎日つわりで体調悪くて、下痢にもなったし
つわりが軽くなって食事が取れる日をはさみながら今日を迎えました。
今日の診察で順調なら予定日出して母子手帳をもらいに行く。
2度の流産を振り返りながら緊張して眠れない夜。
今日の目覚めは子どもの泣き声。
よく眠れなかったけど仕方が無い。
だるい体を起こして、朝食を用意しテレビをつける。
子どもとめざましジャンケンに参加しながら食事。
その後の占い。
みずがめ座は10位。
なんだよー出鼻くじかれたよー
もうちょっと上の順位が良かったなと思いつつ病院へ行く準備。
病院にて
緊張の面持ちで病院へ。
あまり待たずに呼んでもらえ、診察室へ。
出血がないか等聞かれた後で診察台。
「・・・・」
無言の時間がつらい。
吐きそう。
そう思った瞬間、
「じゃあ予定日出そうか。大体週数通りで間違いないよ」
予定日?
予定日・・・てことは元気なのか!
シャーとカーテンが開けられ、画面を見ると
人型に成長した胎芽が。
もう胎児なのかな?
大きさは約18mm。
心拍もしっかりしている。
「人の形してるー」
と気の抜けた声を出すと、
「ねー。もう人の形してるんだよ」
と先生。
内診も終わって診察室に入り、予定日を出してもらう。
5月8日
これで決まり。
もう母子手帳もらってきていいよ。
次は妊婦検診だね。
1週間後までに手帳をもらってきて血液検査等していこうか。
と言ってもらって診察終了。
次は10月7日。
会計を済ませてその足で母子手帳をもらいに役所に行く。
一通り説明を受け、手元にきた手帳。
ちょっと泣きそうになった。
その後、買い物等に出かけ帰宅。
そんな本日の病院。
お会計 4900円でした。
次回から妊婦検診のため、補助券を使うので安くなる模様。
ここまで書いて、ふと思った。
ブログのカテゴリーを「妊活」はここで一旦終了だと。
新しいカテゴリーを考えて、これから先の検診等はそっちに書こうと思う。
妊活カテゴリーはそのまま置いておいて、
自分が妊活中にしていたこと、気づいたことなどをまとめようかな。