2016年7月16日の記事です。
色々考えた結果、とりあえず今周期はタイミングを見てもらうことにした。
で、昨日万が一小さい卵胞のまま排卵してしまったら・・・と思って、
タイミングを取りました。
何度か小さい卵胞で排卵っていうのもあったから。
主人の夜勤の日などの都合もあるけれど。
病院にて
昼前に病院に着いて、卵胞チェック。
卵胞は左が18mmまで成長していた。
他にも卵胞はあるみたいだけど、どれも前回より成長していないので
今回はこの18mmの卵胞が排卵するでしょうとのこと。
先生に昨日タイミングを取ったことを伝えると
「まだ排卵してないけど精子は3日くらい生きてるからいいと思う」
「排卵は連休中になりそうだから、17日または18日にもう一度タイミング取って」
と。
15日夜の精子が18日の夜まで生きていると仮定すると
17日夜にするのがベストなの?
18日夜??
先生は「卵子の受精可能時間は24時間程あるし、18日夜にしても
15日の精子と合わせていつも精子が居る状態を作れているはず。
だから17日でも18日でも大丈夫」と言って
「まだ排卵してないから今日はここまでね。次休み明けの19日にチェックして
排卵済みならデュファストン飲もうね」と締めくくる。
会計を済ませてそのまま子どもを連れて公園へ。
汗だくになりながら目いっぱい遊んできました。
疲れた。
そんな本日の病院。
お会計 3240円でした。
卵胞チェックのみが一番安いね。