出血のため病院へ (6w5d)

2016年3月18日の記事です。

少し汚い話を含むので、この先ご注意下さい。

スポンサーリンク

体調が・・・

朝、お腹が痛くてトイレに行くと下痢でした。
痛いのもおさまって拭いていると紙には鮮血が。
まだ時間も早いし様子見かなぁ…と思いつつ子どもを起こして朝食。
自分は出血のショックで気持ち悪くて食欲無し。
病院が開く9時まで落ち着かない時間を過ごしていると
子どもから激臭。
なんと子どもも下痢。
一昨日も下痢寄りの軟便だったから体調良くないんだろうな。
自分より子どもを先に病院連れてかなきゃ!
てことで、あれやこれや用意して急いで小児科へ。
患者さんが多くてごった返している小児科で
「そうこうしているうちに大出血したらどうしよう」
などと思いながら2時間待って診察。
お腹の風邪かな?ってことで、お薬もらってひと段落。
車に乗ってすぐに私の病院に電話して事情を話してすぐに向かった。
何とか受付時間内に着いて、少し待ってから診察。
先生に、朝、割と多い出血があったこと、
今もお腹がキリキリ痛いことを伝えて内診。
胎嚢はまだお腹にいて、少しだけ大きくなってた。
出血は今おさまってるから消毒だけして再び診察室へ。
先生曰く、進行性の流産って感じではないけど
かなり高い確率でダメらしい。
このまま生理みたいに出血が始まって、胎嚢も出てくるかもしれない。
そんなに大きくないから手術で出すより自然に出た方がいいかもしれない。
だからこのまま様子見て欲しい。
もし貧血になりそうなくらい大出血してるなら、また来て。
うちが診察時間外なら救急外来で大きい病院へ。
22日に再度見てみて、その状態でどうするか決めようか。
とのことでした。
安静にしている必要もないらしい。
あぁ…本格的にダメなんだなー…とぼんやり思いながら病院を後にした。
自宅に戻ってから、子どもにご飯を食べさせて
体調悪いからか機嫌の悪い子どもの相手をしていて
ふと気づくと外は暗い。
子どもには消化のいい物を食べさせてと言われてるので
おかゆと湯豆腐を食卓に。
…食欲がないのか湯豆腐だけ食べてグズグズ。
早い時間から布団に行きたがったから、用意して寝かせちゃった。
私ももう今日疲れたし、子どもも調子悪いし。
二人ともボロボロ。
こんな日に限って、主人は翌朝まで帰って来ない仕事。
夜中に大出血したら…激痛が来たら…
子どもを一人にさせる訳にはいかないから
何とか今晩乗り切れるように願う。
今気づいたけど、今日まだ何にも食べてないや。

不安過ぎて食欲は無いけど何か口にしなきゃ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加