2016年2月13日の記事。
本日低温期19日目。
病院に卵胞チェック行ってきました。
前は低温期16日目で10mmくらいのだったから
どのくらいになってるか不安。
診察開始
先生が明るめの声で
「左が大きくなってきてるよ。今で16mmくらい。また後で話するね」
と言って内診終わり。
診察台を降りて服を来て先生のところに行くと
絵を見ながら説明をしてくれました。
普通、卵胞が約20mmくらいになったら排卵なんだけど
私の場合、娘の時、小さい卵胞のまま排卵して授かったから
今回はそれも計算に入れて今日の夜、または明日の朝にタイミングを取ってと言われました。
日曜はさんでるから明日卵胞チェック出来ないので。
で、15日に再度卵胞チェックして排卵してないかどうかの確認。
排卵してなかったらhCGの注射とその夜にタイミング。
排卵してたら今周期の通院はここまで。
ということになりそうです。
本当は明日の夜がいいらしいんだけど、
主人が仕事でいないので今日の夜にタイミングを取る予定。
というかもう取りました。
明日の朝は娘が起きるの早いから無理だし。
また緊張しながら病院にいかないとです(-。-;
基礎体温、今日の朝もググッと下がってない。
むしろ高かったような?
オリモノは所謂「のびるオリモノ」が出てるから
今日を含めて近々排卵なんだろうね。
そんな本日の病院。
お会計 4490円でした。
10日と同じだったよ。